水を飲んでも尿路結石は治りません!



水を沢山飲ませて治りましたか?
この手のお問い合わせが本当に多いです。何故多いのかと言うと、多くの動物病院の先生方が口を揃えて同じような指導をするからです。それが、

「尿路にある結石が詰まらないように尿量を増やす為、水を沢山飲ませるように!」

大袈裟では無く、1日1回はこの手の内容を含むお問い合わせのメールやお電話をいただきます。
その為、当店のコラムでも過去に幾度と無く解説や注意喚起をしておりますが、一向に後を絶ちません。
もちろん、尿量を増やす事によって、尿路にある結石が詰まりにくくなる場合もあると思いますが、詰まりにくくする為には尿量を増やすよりも、その結石を今よりも大きくしない事の方が大切です。当たり前ですよね。
しかしその指導が無く、水分摂取量を増やす事ばかりを意識した結果、尿量が増えて症状が緩和するのは一時的で、結果的には結石が大きくなってしまい症状が悪化したり、いつまでも尿路結石が解消せずにダラダラと引きずるケースが多いです。




水分を摂取させると何故結石が大きくなるのか。
話がそれますが人間の尿路結石の多くがシュウ酸カルシウム結石です。人間の尿路結石の治療では水分を沢山摂取する事と、食生活の見直しが指示されます。人間は自らの意思で水を無理にでも飲む事が出来るので、水分を沢山摂取して尿量を増やし、食生活の見直しで結石が大きくなる事を防ぎます。
これと同じ感覚で犬猫の尿路結石を対処しようとすると、どつぼにはまる事となってしまいます。
その最たる理由が犬や猫は自らの意思で水を無理に飲まない事です。愛犬や愛猫の前に水の入ったお皿を差し出し、「今日から水を沢山飲んでね!」と言っても飲まないですよね。犬や猫は自分にとって必要な水分しか摂らないのです。
それを無理に飲まそうと思うと水に味をつけるしかありません。味の付いた水を飲ませる事によって尿はアルカリ化しストルバイト結石は大きくなってしまいます。
詳しくは過去のコラムのストルバイトの原因と予防について。膀胱炎も。 第四章をご覧ください。
また、シュウ酸カルシウム結石に関しても、味の付いた水を飲ませる事によって、余計なたんぱく質や脂質を摂取する事となってしまい、結果的に尿中のシュウ酸濃度が高まり事態が悪化する事に繋がります。また、味の付いた水を飲む事によってフードの食い付きが悪くなって、食生活が乱れてしまうケースも目立ちます。




結石を治すには結石を作らないようにする事が大切!
当たり前の事なのですが、尿路結石の治療及び予防にとって最も大切なのが、結石を作り出さない事です。
水分を沢山摂取して尿量を増やしても、次から次と結石が出来てしまったり、今ある結石が徐々に大きくなってしまうと意味がありません。
まずは、食事を1日2回にして、1回の食事の量も与え過ぎる事無く、理想の体型が維持出来る最低限の食事量の食生活をお心掛けください。食べさせるフード選びも大切ですが、尿路結石対策としては可能な限り小食にする事が何よりも大切です。大半の飼い主様が食べさせ過ぎです。
尿路結石に対してだけではありませんが、とにかく食生活において甘やかさない事。とても大切な事なのですが、これが出来ない方が多いです。
食べないからトッピング、食べないからおやつ、食べないからフードを変える、食べないから置きエサ、食べないから数時間おきに、食べないから手のひらから、などなど。
フードを食べなかったり、好き嫌いが激しかったり、フードの選り好みが激しかったりするのには必ず原因があります。その原因は犬猫の性格や体質では無く、飼い方(食べ物の与え方)にあります。
まずは食欲の有無を確認し、食べる意欲があると判断した場合は徹底的に我慢をさせましょう。ちなみに、お皿の中身を覗きに来たり、においを嗅ぎに来たり、少しだけ食べたり、味変をすれば食べたりすると言う事は食欲はあると言う事です。
もちろん体調が優れずに食べる事が出来ない場合はサポートが必要ですが、食欲があるのに食べない場合は手を差し伸べる必要はありません。
飼い主様であれば、食べない原因が体調不良か否かは分かると思います。
甘やかした食生活を続けている限り、どれだけ水を沢山飲んでも尿路結石は解消しません。一度治ったと思っても必ず再発します。

最後に。犬や猫なんて好き嫌いをして当たり前。毎日同じフードなら飽きて当然。どこの家の子も同じでしょ、と思っている方もおられるかと。
そのように思うのは勝手ですが、後悔の無いようにくれぐれもご注意ください。

Facebookコメント