腎不全による食欲低下の際の食事について。
そんなすぐには食欲は低下しない!
猫の代表的な疾患である腎不全(慢性腎臓病)。長生きすれば全員が患うと言っても過言ではありません。
言い方が正しいかは分かりませんが、腎不全(慢性腎臓病)を患ってから、その後にどのような生活を行うかで余命が違ってきます。
飼い主とすれば当然1日でも長く一緒に居たいと思うはずです。その為に必ず必要となってくるのが食事療法です。食事療法と言ってもそれほど難しく考える必要はありません。
腎臓への負担が軽減された内容になっている腎臓ケアのフードを食べさせるだけです。
しかし!!!!その簡単な事が出来ない猫(原因は飼い主様)が非常に多いです。その原因は若い頃からの置きエサなどによる乱れた食生活です。
食欲が低下するイメージの強い腎不全(慢性腎臓病)ですが、余程の末期にならないと食欲は低下しません。
腎臓ケアのフードを食べないのは食欲の低下では無く、それまで間違った食事の与え方をしてきた代償です。
サンプルを探しているようではダメ!
腎臓ケアのサンプルをご注文いただく際に下記のようなメッセージをお書き添えいただく事があります。
「愛猫が腎臓病と診断され、食べてくれるフードを探しています。」「腎臓病の猫を飼っていますが病院の療法食を食べてくれずに困っています。」「腎臓ケアのフードを差し出してもいつもフードしか食べず困っています。」などなど。
無料サンプルをご利用になられる事を否定している訳ではありませんが、愛猫が食べるフードを探す為や、食い付きの良い腎臓ケアのフードを見つける為にご利用になられるのはおすすめ出来ません。
実際にそのような事をしてもおそらくどれも食べないでしょう。もし食べたとしても初めだけ。腎臓ケアのフードに限った事ではありませんが、愛猫が気に入るフードを探す目的で色々なフードを試しても結局はどれも長続きはしません。
いつも言っていますが、「食べるフードを探す」のでは無く「探したフードを食べさせる」のです。腎臓病の猫に対しても同じです。
まずは与え方を変えないといつまでも一緒!
「探したフードを食べさせる」為に必要なのが、空腹時間をしっかりと確保する事です。
置きエサをしていたり、1日に何回も食事を与えていたり、おやつやご褒美を間食として与えていたりしてはいけません。
食事を朝晩の2回に限定し、その他の時間帯は何も与えずに空腹時間をしっかりと保つように心掛けてください。
そうすれば約12時間に1回の食事が待ち遠しくなり、食事前にはお腹が空いた状態を作る事が出来ます。
思い当たる節がある方は、まずは「これを食べさせたい!」と思えるフードをお手元にご用意ください。
そして朝晩2回お皿に入れて差し出してください。差し出したお皿の中身を見に来て食べてくれれば話は早いですが、おそらく食べないでしょう。
その後、愛猫がお皿から離れればその時の食事は終了です。一口も食べなくてもです。一食程度食べなくても心配は要りません。過度な心配から、数分後や数時間後に再度お皿を差し出すような事は絶対にしないください。
そして次の食事の時間には同じフードを再度差し出してください。またも一口も食べなくても心配は要りません。二食続けて食べなくても大丈夫です。勇気を持ってお皿を下げてください。
そして次の食事の時間。再度同じ事をすれば少しだけでも食べるはずです。
食べない事を心配するよりも、現在の体調(腎不全)に適応していないフードを食べている事を心配してあげてください!お願いします。
Facebookコメント