猫の特発性膀胱炎を予防するには?



特発性膀胱炎って何?
早速ですが、膀胱炎って言われると何となくでも、どんな疾患かはわかると思います。膀胱が細菌に感染して炎症を起こし、尿が思うように排泄出来なくなって、元気や食欲が無くなり、最悪の場合は尿毒症などを併発し命に関わる事も。但し、しっかりと治療すればそれほど怖い病気ではありません。しかし、細菌感染が見られないにも関わらず膀胱炎になる事があります。それが特発性膀胱炎です。犬には殆ど見られませんが、実は猫の膀胱炎のうち、6割は特発性膀胱炎だと言われています。「特発性」とは「原因不明」と言う意味ですので、動物病院でも思うように治療が出来ず、何度も繰り返してしまうのが特徴です。




ストレスが原因と言う説も
原因不明と言われる特発性膀胱炎ですが、「ストレスが引き金になって起こる」と見るケースが多いようです。しかし正直わかりません。個人的には結果論に過ぎないようにも思います。元来、猫はストレスを感じやすい動物ですので、100匹いれば100匹共に何かしらのストレスを感じて生活していると思います。結果、特発性膀胱炎を発症した猫はストレスを感じていると言えますが、ストレスが原因とは言い切れないと考えます。それよりも気になるのが食生活です。




ストレスよりも食生活が原因かも
猫は本来、生食を食生活として生きる動物です。小動物などを捕まえて熱を加えずに生のまま食します。しかし、人間を家族に持つ猫達はドライフードや缶詰(ウエットフード)を主食とした食生活を送っています。本来の食生活である生食は「水分がたっぷり」「酵素がたっぷり」「乳酸菌がたっぷり」であるのに対し、ドライフードは「水分も酵素も乳酸菌も不足がち」、缶詰(ウエットフード)は「水分は摂取出来るが酵素と乳酸菌が不足がち」になります。これは大きな問題です。実際に特発性膀胱炎を患う子の大半はドライフードのみの食生活を送っていると言われています。出来る限りドライフードオンリーにならないように、好きな缶詰(ウエットフード)を見つけていただき、ドライフードと併用するようにお心掛けください。また、酵素や乳酸菌はサプリメントやフリーズドライフード、冷凍フードなどから補給するようにお願いします。それと、ダラダラ食いの禁止。ダラダラ食いは尿のpHをアルカリ性に傾けてしまいます。アルカリ尿は膀胱炎を起こしやすい環境です。出来る限り酸性尿を維持出来るように規則正しい食生活を!


【生酵素で健康・長生き!】スパイラルエンザイム生酵素
【酵素・乳酸菌・食物繊維の摂取に!】ミクロビごはん
【手軽に酵素・乳酸菌・食物繊維の摂取が可能!】Funfun 発酵野菜ミックス
【酵素が摂取出来て食い付き抜群!!お腹にも優しい!】ネイチャーズバラエティ ロウマーケット ナゲット キャット(チキン)
【酵素・乳酸菌たっぷりの生食!】バーフダイエット

Facebookコメント